ウェブ テニスクラシック・ブレークへようこそ
「テニスの本質を追及するPrestige Magazine」テニスクラシック・ブレーク
Javascriptを有効にして下さい。
ホーム
最新号紹介
次月号紹介
デイリートピックス
プレゼント&スクープ
バックナンバー
NBPオンライン
試打コミ! 〜みんなの・テニス口コミ・コミュニティ〜
|
Home
>
バックナンバー
> 2014年7月号
7月号 :: 巻頭技術特集 :: 10大基本テクをマスターしよう
土台がしっかりすれば上達が早くなる!
10大基本テクをマスターしよう
試合で勝つには、「ストロークでスピンをかける」、「サーブの確率を上げる」、「ボレーを弾くだけでなく勢いを出す」など、必要とされるテクニックが数多くあります。そこで、まず絶対に押さえておきたい基本のテクニック計10ケースをピックアップ。そして、それぞれのケースに対し、どのように打てばミスなく決まるのか、杉山記一プロにポイントを教えてもらいました。一般プレーヤーの皆さんにも無理なくできる面白いコツが満載なので、ぜひ試してみてください!
サービス画像!! >
P12-13
ストローク編 / ボレー編 / サーブ編
解説: 杉山記一プロ
Norikazu Sports Academy株式会社代表取締役。橋本総業株式会社所属。TEAM HATプロチームマネジメント。Wilson契約プロ。GS Challenge財団専務理事。 77年7月29日生まれ。香川県大内町(現・東かがわ市)出身。
柳川高校→早稲田大学→プロ。早稲田大学卒業後はスペイン・バルセロナを拠点に世界中のトーナメントを10年間転戦。10年早稲田大学大学院(スポーツ科学学術院)修了。元日本ランキング3位。 撮影協力(写真左) /渡邊かたるさん(Norikazu Sports Academy選手[指導者養成コース])
写真: 中川和泉 イラスト: ヨネヤマタカノリ
※右利きのプレーヤーを想定して解説しています。
テニスクラシック・ブレーク 最新号、定期購読のお買い求めは
> または、全国の書店で!!
特集 :: 全仏オープン撮れたて「回り込みフォア」
全仏オープン撮れたて
「回り込みフォア」
N.ジョコビッチ 、R.ナダル、錦織圭、D.フェレール、A.マレー、S.ワウリンカの全仏撮れたて連続写真&解説が満載!!
解説: 辻野隆三
現役時代はスピード感あるプレーを持ち味とし、デ杯代表などでも活躍。引退後は北日本物産の監督として3度日本リーグで優勝。現在は自らが主宰するMIRAI TENNIS ACADEMYで後進の指導にあたるほか、CS放送GAORAのATPツアー中継などで解説者を務める。
写真/中川和泉
テニスクラシック・ブレーク 最新号、定期購読のお買い求めは
> または、全国の書店で!!
別冊付録 :: 岩渕聡プロ が伝授! 「ダブルス戦術ノート」
コレであなたも "勝ち組"になれる!
岩渕聡プロ が伝授! 「ダブルス戦術ノート」
陣形について・・・サーブ側の戦術/リターン側の戦術
ポーチ編 / 陣形編
解説: 岩渕 聡
1975年10月7日生まれ。神奈川県茅ケ崎市出身。柳川高校時代にはインターハイ3冠を達成。全日本選手権シングルスでは2度、ダブルスでは8度(歴代最多)優勝し、05年ジャパンオープン・ダブルスで優勝。またデ杯日本代表として鈴木貴男プロと組んだダブルスでは日本歴代最多となる14回出場し9勝を挙げた。09年に現役を引退。現在は明治大学硬式庭球部の強化コーチを務める。自己最高世界ランキングはシングルス223位、ダブルス125位。
テニスクラシック・ブレーク 最新号、定期購読のお買い求めは
> または、全国の書店で!!
7月号 目次
テニスクラシック・ブレーク 7月号 目次
テニスクラシック・ブレーク 最新号、定期購読のお買い求めは
> または、全国の書店で!!
あなたの悩みをズバッと解決!
テニスに関する悩み・質問を大募集中!