ウェブ テニスクラシック・ブレークへようこそ
「テニスの本質を追及するPrestige Magazine」テニスクラシック・ブレーク
Javascriptを有効にして下さい。
ホーム
最新号紹介
次月号紹介
デイリートピックス
プレゼント&スクープ
バックナンバー
NBPオンライン
試打コミ! 〜みんなの・テニス口コミ・コミュニティ〜
|
Home
>
バックナンバー
> 2012年6月号
6月号 :: 巻頭技術特集 :: スグレものインパクト! サーブの確率を高める! ボレーを確実に返す!
スグレものインパクト!
サーブの確率を高める! ボレーを確実に返す!
今回の巻頭技術のテーマは〈インパクト〉。 先月の「ストローク編」に続き、今月は「サーブ編」と「ボレー編」です。ゲームの始まりに必須のサーブ、 攻撃的なプレーの〝決めの一打〟として大切なボレー。 どちらも、自信を持って打つことができれば ゲーム運びがグッと優位に展開できるはず。そんな両ショットで、正確なインパクトを実現する数々のアドバイスをまとめてみました。
サービス画像!! >
P16-17
サービス画像(P20-21)
解説: 早川克意
IHSMテニスガーデン 綾瀬ヘッドコーチ
(財)日本体育協会公認 テニス上級コーチ
[サーブ編]
スピンサーブのインパクト、
フラット&スライスサーブのインパクト 他
[ボレー編]
ボレーは〝目〟が大事、
押さえておきたい6つの基本 他
撮影協力: 林 慶吾
プロ選手写真: 山岡邦彦、石塚康隆、中川和泉
コーチ写真: 山岡邦彦
6月号 :: 錦織圭 トップ10への道 Vol.01
錦織圭 トップ10への道 Vol.01
錦織をよく知る専門家達の視点
テクニック戦術編
錦織はいったいどんな選手であり、どんな可能性を秘めているのか? 今回から3回に分けて、彼をよく知る専門家、関係者にその人物像、 選手としてのポテンシャル、性格などを話してもらった内容をお届けしたい。 第1回目は選手としての錦織を、早稲田大学庭球部の監督であり、WOWOWテニス中継の解説者として見続けている土橋登志久氏に語ってもらった。
解説:
土橋登志久
早稲田大学庭球部監督、WOWOWテニス中継解説者
技術特集: 3人の一流コーチが現場で教える! テーマ別「ダブルスのリターン術!!」
3人の一流コーチが現場で教える!
「とりあえず返す」から卒業!
テーマ別「ダブルスのリターン術!!」
実績のある3人の一流コーチたちが、それぞれのレベルに合わせてショットの上達法を伝授! 今月のテーマは「ダブルスで効果的なリターン術」。コートを2人で守っているダブルスでは、「返すだけ」だと相手前衛からポーチされて、簡単にポイントを奪われてしまう。そうならないために、基本ポイントからコツを紹介。これで、よりリターンゲームで自信を深められるはず!
初中級者向け:
VIP・TOPグループ ゼネラルマネージャー〈中嶋康博〉
中嶋コーチのテーマ
:
クロスへしっかり返す
中級者向け:
早稲田大学 テニス部監督〈土橋登志久〉
土橋コーチのテーマ
:
足元に沈める
中上級者向け:
女子ナショナルチーム&Gプロジェクトコーチ〈原田夏希〉
原田コーチのテーマ
:
ブレークするために必要なこと
6月号 目次
テニスクラシック・ブレーク 6月号 目次
あなたの悩みをズバッと解決!
テニスに関する悩み・質問を大募集中!